うまくいく人、うまくいかない人 その6
- 2023.04.07
- ジグス山形アドバイス 探偵 山形
- 山形, 探偵

孫子の兵法に「戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり」(戦わずに敵を屈服させるのが最善である)と書かれています。
これは戦いにおいては、自分も相手も傷つかないように勝つことを考えなければならない。
どちらが勝っても負けても、傷つけば疲弊し、回復に大変な時間と労力がかかるからだ。
だから一番いい勝ち方は、戦わずに勝敗を決すること。
人間関係のトラブルや探偵社に相談に見えられるパートナーの不貞や浮気にも当てはまることがあるのではないかと思う。
人は誰でも裏切られたり酷い目にあえば、相手を恨みたくなるし仕返しをしたくなる。
どんなに相手の非を責めたところで素直に謝って改心するなんてことは、これまでにあまり見当たらない。
「論より証拠」という諺がある。
論破されようがひどい態度で攻められようが、最後は「証拠」で相手を黙らせることができる。
口喧嘩や威圧で勝ったのは、本当の勝利ではない。
「証拠」があれば、あとは自身の望んだ方向に事が動き始める。
相手を傷つけるような言葉を聞く必要もないし、嫌な思いで時を過ごすこともやがては無くなる。
一刻も早く、泥沼のような世界から這い出すことです。
悩みや困りごとを抱えたご相談者が、希望の持てる未来を早く取り戻してほしいと願う。
「戦わずして勝つ」とは、この事を現わしていると感じる。
-
前の記事
山形の探偵 独り言 その13 2023.04.05
-
次の記事
うまくいく人、うまくいかない人 その7 2023.04.14